深野酒造株式会社 オフィシャル/ショッピングサイト
カートをみる
|
マイページへログイン
|
ご利用案内
|
お問い合せ
|
お客様の声
|
サイトマップ
商品検索
商品一覧
厳選 受賞焼酎
米焼酎
芋焼酎
麦焼酎
野菜焼酎
リキュール
MENU
会社情報
Product(English Page)
蔵見学のご案内
杜氏の話
・
純米焼酎の郷・人吉球磨
・
土甕への想い
・
御溝と水車
焼酎
カレンダー
今日
定休日
携帯ページ
facebook
コロナウイルス感染防止の為、当面の間
工場見学・試飲体験は休止致しておりま
す。
(お買い物は可能です)
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の
程宜しくお願い致します。
2019年秋季全国酒類コンクール(全日本国際酒類振興会主催)
にて、今年も当社の焼酎が特賞1位を受賞致しました。
芋部門 特賞第
1
位
肥後酔響
25度
芳醇な香りとやわらかな口当たりが特徴。
これからも、皆様に美味しい焼酎をお届け出来ますように
精進してまいりますので、
変わらぬお引き立ての程
宜しくお願い
致しま
す。
新着商品
絆咲GOLD
2,500円(税込)
3500本限定販売
北海道・岩手県・宮城県・福島県・千葉県・長野県・岡山県・広島県・愛媛県・佐賀県・熊本県
被災した11道県産の米を原料に仕込んだ米焼酎の原酒を樫樽でじっくりと熟成。
樽熟成本来の個性を堪能できるよう色の調整をしない為、芳醇な香りと、深みのある味わいが楽しめます。
深野蔵の梅酒
1,200円(税込)
地元・人吉産の梅を使用し、昔ながらの手造りで丁寧に仕込みました。甘さを控え、程よい酸味がバランス良く飲みやすい梅酒です。
深野蔵の栗焼酎 (ふかのくらのくりしょうちゅう) 720ml
1,970円(税込)
クルーズトレイン・ななつ星列車、ディナーのデザートにも使用された熊本県・山江村産の「やまえ栗」をふんだんに使用し、昔ながらの手造り・カメ仕込みで丁寧に仕込んだ栗焼酎。栗の鬼皮(外側の硬い部分)を一つ一つ手作業でむいて、渋皮を残すことで、栗の香りをより一層、引き出しました。素朴で優しい栗の旨みが特徴的。
幻の3ナンバー 720ml(12月発売)
2,400円(税込)
樫樽とシェリー樽を使ってじっくりと寝かせ、5年目の12月に樽あけされます。杜氏の納得いく味、風味の分だけの商品化です。温度や湿度によって微妙に変化する味を数量限定でお届けして29年。1987から始まり、2015は限定2000本。「3ナンバー」ファンの皆様に今年もお届け出来る喜びと、感謝を込めての数量限定です。
おすすめ商品
彩葉(さいば) 1800ml
2,300円(税込)
2018年秋季 全国酒類コンクール 米焼酎部門 第1位 モンデセレクション(国際酒類コンテスト)2000年、2001年連続金賞受賞 良質の米と水だけを使って丁寧に造り上げられた純米焼酎。 吟醸酵母と日本酒に近いタイプの白麹を使用し厳しい温度管理のもと、低温醗酵させることで生まれる華やかな香りとマイルドでフルーティーな味わいが特徴的。 和食・洋食・中華と料理を選ばないスッキリ感にも注目です。 ロックや水割り、お湯割はもちろんソーダ割がおすすめです。
肥後酔響 1800ml
2,300円(税込)
2019年秋季 全国酒類コンクール 芋焼酎部門 特賞第1位。 紅はるかと黄金千貫を原料に仕込み、伝統の常圧蒸留でしっかりと引き出した芋本来の豊かな風味。 それらを絶妙にブレンドすることで甘口で厚みのある旨味。 200年の歴史から生み出されるその深い味わいに至福の酔心地が響き渡ります。
肥後酔響 原酒 720ml
3,300円(税込)
紅はるかと黄金千貫を原料に仕込み、伝統の常圧蒸留でしっかりと引き出した芋本来の豊かな風味。割り水なしで瓶詰した特別限定酒。 原酒ならではの濃厚で厚みのある旨味。 200年の歴史から生み出されるその深い味わいに至福の酔心地が響き渡ります。 ロックまたはそのまま冷やしてストレートで・・・ 年間出荷数約1300本 シリアルナンバー入り
肥後酔響 720ml
1,690円(税込)
2019年秋季 全国酒類コンクール 芋焼酎部門 特賞第1位。 紅はるかと黄金千貫を原料に仕込み、伝統の常圧蒸留でしっかりと引き出した芋本来の豊かな風味。 それらを絶妙にブレンドすることで甘口で厚みのある旨味。 200年の歴史から生み出されるその深い味わいに至福の酔心地が響き渡ります。